
Concept
理念
人間を愉しむ
まずは人間の基本的な生活を楽しむことです。自分の目で見る、自分の足で歩く、美味しい物を美味しいと思える、綺麗な物を見て綺麗と思える。大切な人を大切な人に思う。
そんな人間らしい生き方が難しくなってきているのが現代です。その根本にはストレス社会があり、本来の人間らしい生き方のあり方が変わってきています。
私たちは、そこに警鐘を鳴らし人間本来の愉しみのある人生を送ってもらえるよう医療の立場から現代社会にアプローチをしていきたいと考えています。
Mission
- 細胞から再生する
-
私たちは、「細胞の若返り」が治療の根本であると考えています。細胞が健康でなければ、どんな治療や薬も、本来の効果を発揮することはできません。細胞が健康で活力に満ちている状態こそが、効果的な治療の土台となると信じています。
そのため、細胞レベルでの健康を重視し、体の内側から根本的な改善を目指す治療法を提供しています。
-
憂鬱な日常
憂鬱な人生からの脱却 -
「慢性的に疲れている」「疲労回復せずに力がでない」これは細胞の老化が原因です。そこから熟睡ができない、気分が落ちる、性欲の低下などメンタル面から問題が起き、次には肌のくすみやシミの増加、髪のツヤの減少など、多岐に渡る体の不調が出てきます。
まずは、「いい食事」「いい睡眠」「いい運動」を前向きにできることから体の改善をし、憂鬱ではない、食事、睡眠、運動など当たり前の事を愉しめる日常を取り戻す治療を提供しています。
- 平均寿命ではなく健康寿命
-
近年、世界各国の平均寿命は伸びていますが、その反面健康寿命に注目が集まっています。寝たきり状態から約10年間過ごすと言われている昨今、この問題に私たちは真摯に向き合い解決をしたいと考えています。
そこには多くの問題があり、税金の投入、老老介護、家族の本来のバランスの崩壊があり、人間が人間らしく生きることができなくなっています。その中で私たちは、細胞治療から健康寿命を延ばすことをミッションとしています。

統括院長紹介 江越 正敏
私たちは細胞若返りの専門家です。
細胞が健康でなければ、
どんな病気や美容の治療を行っても
その効果を最大限に発揮することはできません。
細胞(体の土台)から綺麗になること、
細胞から若返ることが大切です。
綺麗な花を咲かせるには、まずは土壌から改善する
花を咲かせるにはまずは、しっかりとした土壌づくりが大切です。
人の肌や体も同じで、まずは細胞から若返り、健康にすることが大切です。
略歴
- 2017年
- 佐賀大学医学部 卒業
- 2017年
- 都立松沢病院 勤務
- 2019年
- 都立多摩総合医療センター 勤務
- 2020年
- FIRE CLINIC新宿院 開院
- 2021年
- 渋谷院、銀座院 開院
- 2023年
- 新宿、渋谷、銀座、名古屋、大阪の5院
に展開しFIRE CLINIC総院長を務める。
- 2024年
- 公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究
センター再生医療研究室 特任研究員

クリニック概要
- 社名
- 一般社団法人 日本長寿協会
- 協会本部住所
- 〒160-0004東京都新宿区四谷4-27-1八重洲新宿御苑いビル3階
- クリニック住所
- 〒104-0031東京都中央区京橋3丁目3-11VORT京橋 4F
- 代表理事
- 小間 祐樹
- 電話番号
- 03-4500-2875
- メールアドレス
- info@nihonchojyu.org
アクセス Access
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目3-11 VORT京橋 4F
・「京橋駅」より徒歩2分
・「銀座一丁目」より徒歩3分